この年末の時期、2016年に流行ったものをいろいろネットサーフィンで見つけていたんだけど、当ブログでも扱わなければいけない!と感じたのが「岡崎体育」という音楽ソロユニットです。
とにかく3分で人の心をつかむ音楽をクリエイトしている「岡崎体育」をわかりやすくまとめてみました!
Contents
まずは見てほしいMV「Music Video」
僕が見てとにかくショッキングだったのが岡崎体育のこのミュージックビデオ。
投稿は2016年4月。僕は12月になるまでの8か月、この作品を知らなかったというのか!すごく損した気分。
邦楽のミュージックビデオの「あるある話」をそのまんま盛り込んでミュージックビデオにしてしまったという、センスあふれる作品。これはJ-POP界隈のアーティストさんにもビビッときたようですごい反応があったようです。
2016年12月現在、この動画の視聴回数は1570万回。今年時の人となったピコ太郎さんのPPAPには並びませんが、ミュージックビデオの動画を見れば岡崎体育さんの才能を感じられずにはいられません!
ちなみに、Music Video自体のMVの製作費用は6万円だそうです。それにしても手が込んでいる感じがしますけどね(笑)
Mステでの驚きのパフォーマンス
ファン待望の岡崎体育初のミュージックステーション(Mステ)登場の日、2016年10月14日。
この日に歌い始めた岡崎体育の曲はごく普通、しかもあんまりうまくない…と思いきや!2番で驚愕のパフォーマンス。これはネットでも話題になり、ある場所では炎上にも…。
この音楽のタイトルは「Voice Of Heart」という曲だそうですが、日本語訳では「心の声」、さてどんな曲なのでしょうか?岡崎体育の独特な世界観あふれる3分を楽しんでみてください!
知りたい人へのネタバレ↓反転してみてください。
この曲は、岡崎体育が2番の歌詞を忘れてしまうというもの。1番を歌い終わり2番を歌おうとすると、全然歌詞が出てこないのに下の字幕やカメラワークはしっかり「それらしく」岡崎体育を追っているというもの。
こんなパフォーマンスをMステでやらかしてくれる彼が、これからサブカル内だけでなく全国的に人気になるのは間違いなさそうです。
岡崎体育さん初めて見たけど面白すぎ(笑)
Voice Of Heart = 心の声
まんますぎて(笑) #Mステ
pic.twitter.com/C9ctyTrsEF— 吹いたら負け!爆笑動画 (@hetibya) 2016年11月25日
才能の塊を感じさせるSNS術
冷蔵庫に貼ってあったメモ書きを英語風に読んでみた pic.twitter.com/QiGhyFHF51
— 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) 2016年1月7日
岡崎体育さんはTwitterやYoutubeで積極的に情報発信をしています。
その中で驚愕の22万3000リツイート、32万6000いいね(2016年12月現在)しているのが、こちらのツイート。
レシピを外国人風に読むものなんですが、なんなんですかこのうまさ(笑)
音楽をやっている人は耳がいいということですが、それにしてもここまで英語に聞こえてしまうのは流石です。この世界観もはまってしまいます。
ということで大爆笑してしまう岡崎体育さんのツイート術でした。
見てほしい!岡崎体育オススメ楽曲ランキング
上に紹介したMusicVideo以外にも、面白い世界観のMVがたくさんYoutubeに上がっています。
個人的に面白いと感じたのと、岡崎体育のYoutubeチャンネルの中でも再生数が多い音楽作品をランキングにしてみました。
1位 FRIENDS
これもまたよくリスナーを引き込むMVだと感じさせる作品。フレンズです。
2位 家族構成
これはリアルのご両親と、妻なのでしょうか?そもそも岡崎体育は既婚なの?これらの詳細は下のプロフィールコーナーに書きますのでご覧ください!
3位 SNACK
ラップ調の曲ですが、本当に岡崎体育さんはいろんなタイプの曲を作れるんだなと感じます。
岡崎体育って何者?
最後にはなってしまいましたが、岡崎体育さんが気になった方へ彼のプロフィールについてもトレンドネタとして書いていきたいと思います!
人気が出るまでの経緯
岡崎体育さんの本名は「岡亮総(おかあきとし)」。1989年7月3日生まれの、現在27歳です。家は父と母、岡崎体育さんの3人。一人っ子。
「岡崎体育」の名前の由来は、彼の一番好きなアーティスト「電技グルーヴ」からきているようで、電気グルーヴ内のメンバー「石野卓球」さんに近い韻でつけたようです。個人的に思うのですが、このあたりの名前の付け方も僕の好きな椎名林檎さんの名前の付け方と似ていて、センスのいい人はこういう考え方するんだなぁと感じたところです。
2016年にメジャーデビューするまでは、インディーズとして活躍していました。そのころに作られた自主制作ドキュメンタリー映像がこちら。面白いことしていますねぇ(笑)
音楽を始めるきっかけになったのは、小学校でピアノを習っていたこと。
さらに、14歳の時にニンテンドーDSのゲーム「バンドブラザーズ」で作曲に目覚めたことがあるようです。(これは、ゲームも全然無駄でないことが分かりますね!)
2012年に「岡崎体育」の名前を使い始めて、それから自主制作でずっと作品を作り続けていたようです。さいたまスーパーアリーナでの公演を目指している岡崎体育さんの音楽ジャンルは、「盆地テクノ」になるそうです。ジワジワと人気が出てくる中、2016年に念願のメジャーデビューということなので、かなりこだわりと努力の人だということが分かりますよね。
2016年の年末には、人気ゲームの「ポケットモンスターサン&ムーン」のエンディング主題歌を担当することに決まって、小学生など若い世代にも人気が出てきているわけです。ポケモン公式の特別MVがこちらです。
岡崎体育を好きな有名人
2016年にブレイクした岡崎体育ですが、今までは主にサブカル系の人たちの中で話題になっているだけでした。でも今では、今年「恋ダンス」でも話題になった星野源さんにもラジオで取り上げられてもらうほどの存在のようです。

星野源
星野源がラジオで岡崎体育のこと評価してくれてたらしい。嬉しい。
帰っておばあちゃんに報告しよ。
— 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) 2015年12月2日
そのほかにも、セカオワのFukaseさんや、中田ヤスタカさんプロデュースのきゃりーぱみゅぱみゅさん、ももいろクローバーZの楽曲を提供しているヒャダイン(前山田健一)さんなど、J-POP界で人気のあるアーティストにも一目置かれているんですね。本当にすごい!
それもそのはず、岡崎体育さんはピアノやギター・ベース・ドラムなど、あらゆる楽器を「一人で演奏してみた」状態でプレイできる音楽家なんですね。
プロデュースしている音楽は「ネタ曲」みたいな感じですが、ネタ曲を曲として成立させているのはすごいことです。音楽性や芸術性からもとても魅力的な作品を作っていることには間違いないと思います!
岡崎体育は既婚?彼女・嫁はいるの?
上のMVの中で「家族構成」というビデオがありましたが、その中で「嫁」が出てきます。
岡崎体育さんは1989年生まれなので、まだかなり若い感じですがもう既婚者なのでしょうか?
調べてみた結果、まだ独身のようです。(うれしい・・・)

山根里菜(Music Video出演)
でも、ミュージックビデオの中で出ていた「山根里菜さん(Twitter)」との熱愛報道もあったりして、こんな独特な世界観を作れる岡崎体育の近くには彼女・嫁候補がたくさんいそうです(笑)
山根里菜さんについては、こちらのポストが参考になると思います。
岡崎体育『MUSIC VIDEO』で出会ったいとしのあの娘・山根里菜とデート気分 – Spotlight (スポットライト) : http://spotlight-media.jp/article/323413076302682199
岡崎体育はオタク顔?
ネット上では、音楽アーティストにしてはオタクっぽい岡崎体育さんの顔が話題です。
岡崎体育、顔がオタク顔すぎるくせに面白いし歌が歌えるし曲が書けるし完全に顔パーツだけが間違っている
— 🎍てっちゃん🎍 (@9skmz) 2016年10月14日
「俺みたいに圧縮した肉団子のような顔」…と本人が思っているようですが、個人的にはここまで音楽ができると普通にカッコイイ感じがしますね。女子には「かわいい」と人気のようです。才能があれば女性からもモテるってことか…。
学生時代の写真を岡崎体育さん本人が画像ツイートしていますが、普通にイケメンな感じがしますよね。
孤独な少年が、笑顔を取り戻す代償として醜さを纏っていく。
そんな変遷をご覧下さい。 pic.twitter.com/hOjJiU80Yr
— 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) 2016年3月30日
岡崎体育まとめ感想
どこのサイトにも負けないように、岡崎体育さんの魅力をまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
2016年現在はまだまだという感じですが、2017年になったらもっと波が来そうなアーティストさんですよね。これからも目が離せない岡崎体育のファンになってしまいました!